年末は12月28日(土)までの診察となります。
年始は1月6日(月)より通常通り診察いたします。
かぜ・中耳炎・花粉症など、耳・鼻・のどの症状や、
めまいにお困りの方、女性医師が相談にのります
混雑状況
10月15日よりワクチン接種を開始します。
予約は原則不要ですが数に限りがありますので無くなり次第終了致します。
今期は下記2種類のワクチンの接種が可能です。
①不活化ワクチン(従来の皮下注射) 1回 3,500円
12歳以下は2回接種 13歳以上は1回接種
② 弱毒生ワクチン(経鼻投与) 1回 8,000円
2歳~19歳未満が対象
メリット :12歳以下でも過去にワクチン接種歴があれば1回接種
長期間(約1年)の効果が期待できる。
デメリット:接種後に30%程度で発熱などの感冒様症状がみられる。
10月15日よりワクチン接種を開始します。
予約は原則不要ですが数に限りがありますので無くなり次第終了致します。
今期は下記2種類のワクチンの接種が可能です。
①不活化ワクチン(従来の皮下注射)
1回 3,500円
12歳以下は2回接種
13歳以上は1回接種
② 弱毒生ワクチン(経鼻投与)
1回 8,000円
2歳~19歳未満が対象
メリット:12歳以下でも過去にワクチン接種歴があれば1回接種
長期間(約1年)の効果が期待できる。
デメリット:接種後に30%程度で発熱などの感冒様症状がみられる。
平日午後:15:00~18:00
土曜:9:30~12:30
舌下免疫療法など3か月を超える長期継続治療中の方で、
18:00までの受付が困難な場合は個別にご相談ください。
2023年4月1日よりマイナンバーカードでの受診が可能となります。
マイナンバーカードをお持ちの方は受付にお申し出ください。
尚、医療証や限度額認定証などをお持ちの場合は受付に提出してください。
現在、当院は通常診療以外に発熱外来を行っています。
4日以内の発熱や味覚・嗅覚低下等新型コロナウィルス感染が否定できない患者様の診察・検査は、一般診療終了後の診察となりますので、予めお電話を頂き事前のWeb問診の御活用をお願いします。お越し頂く時間をこちらから御連絡させて頂きます。
診療カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診
午前休診
祝日
午後休診
POINTおしくま耳鼻咽喉科の5つの特徴
CONTENTS診療案内
STAFF医師のご紹介
患者さんに「身近に感じていただける治療者」であることを目標の一つとして日々診療しております。
初めて出会った時は中学生だった「彼」が「彼女」が親となり子どもさんの受診に来られると、なんだか孫を見るような気持ちになります。
5年ほどで転勤を繰り返していた勤務医の頃にはなかったことで、開業医になって良かったと思う瞬間です。
これからも女性目線・母親目線で診療を続けていきたいと思っています。また、疾患に診断・わかりやすい説明・エビデンスに基づいた治療だけではなく、できるだけ今後の予防につながるアドバイスも行うように心がけています。
CLINIC医院案内
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~12:30 | ◯ | ◯ | / | ◯ | ◯ | 〇 | / |
15:00~18:00 | ◯ | ◯ | / | ◯ | ◯ | / | / |
休診日:水曜、土曜午後、日曜、祝日
おしくま耳鼻咽喉科
〒631-0011
奈良県奈良市押熊町1142番地
Tel.0742-52-6733
Fax.0742-52-6610
ACCESS交通案内
QUALITY当院のこだわり
薬の使い方、治療をすることのメリット・デメリットなども含めてしっかりと説明していきます
忙しいときであっても、薬の飲み方など伝えるべきことはしっかり伝えることを心がけて診療しています。めまいの症状にお悩みの患者さんに対しては、できる限り原因を突き止めて、症状改善を目指します。